〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
去る2月、受験に関する相談に関し、このようなコラムを書きました。
マナー違反にブチッとキレました(怒)(怒) youtubeコメント欄への質問について
このコラムでは、当方に寄せられた受験に関するご相談には、原則として回答しないと述べています。
ただ、質問の内容いかんでは、有料で答えることがあるとも述べています。
このコラムをアップしたのちも、当方にはyoutubeコメント欄、メール、ツイッターで、受験に関する質問が寄せられてきました。
この感じで行くと、受験シーズンが本格化すれば、増えてきそうです。
そこで、今回は、受験相談に関するガイドライン及び「有料」の基準をお示しすることにします。
当方の考え方は次の通りです。
(1)担当ご家庭以外からの受験相談には、原則お答えしません
(2)担当ご家庭以外からの受験相談には、質問の内容によってはお答えすることもあります。
しかし、どの質問に答えるかは、菊池の「気分」次第です。
(3)回答する場合は、有料になります。
具体的な金額は、質問の内容によります。
内容によって、すぐに答えられるものもあれば、時間と労力がかかるものがあるからです。
その際は金額を事前に示して、それでご相談者がOKとなれば、事前入金を頂いた後に回答します。
ガイドラインは以上の通りです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日