〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
わたしはプロフィールにもある通り、多賀城で生まれ育ちました。
現在は仙台市民ですが、多賀城市民でもあると自覚しています。
そのため、多賀城・塩釜あたりのことには、今も関心があります。
こと多賀城に関しては、「お庭」のような感覚です。
今回は、多賀城・塩釜のご父兄に向けたメッセージです。
さて、わたしは去る5月、仙台圏の中学校のナンバースクール進学実績を比べたランキング表を作りました。
<関連コラム>
プレゼント企画「ナンバースクール合格者から見る 仙台圏中学校 ランキング」
このランキングは、各中学からナンバースクールへ進学した人数を、人数割りで見比べたものです。
人数割りなので、どの中学校もスタートラインは公平です。
人数の多い中学校が有利ということはありません。
それを見ていて感じたのが、多賀城・塩釜のナンバースクール進学実績、そして名取・岩沼との差でした。
「多賀城・塩釜」地区と「名取・岩沼」地区は、どちらも9校ずつ中学校があります。
仙台圏102校のうち、平均順位は次の通りです。
多賀城・塩釜・・・71.6位
名取・岩沼・・・61.9位
これを見ると、両地区の差は約10ポイントも違っています。
名取・岩沼の最上位は、37位のみどり台中学です。
多賀城・塩釜の最上位は、48位の高崎中学です。
もう、ここからして違っています。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日