〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
平均点付近にいる生徒さんの場合、「一生懸命にガリガリと頑張る!」というタイプは多くありません。
トップ層辺りと比べると、受験に対する意識もゆったりしています。
何というか、おっとりしているというか、牧歌的というか.....
ですから、そういう層の生徒さんにアドバイスをしても、かなりの割合で聞き流されてしまいます。
指導のときに、彼らは一生懸命にうなずきます。
まあ、聞いているそのときには「ごもっとも、ごもっとも」と思うんでしょうね。
ただ、そのアドバイスを実行する生徒さんは極めて少ないです。
ということは、アドバイスをウンウンとうなずいて聞くだけでなく、できることを実践すれば、成績アップのチャンスは出てくるということです。
これがトップ層ともなると、生半可な努力では伸びていきません。
だてに彼らはトップを張っていないんです。
平均点付近にいる生徒さんは、ちょっとしたところの詰めの甘さで失点しているケースが非常に多いです。
この「詰めの甘さ」というのも、実力不足ゆえのことです。
ただ、わたしから見ていると、「もう少し、こちらのアドバイスを実行してくれていたらなあ」ということがままあります。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日