〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
先月、受験の裏技・裏テクニックに関するコラムをアップしました。
今回は、その補足をします。
<関連コラム>
受験の裏技 裏テクニックの「裏事情」〜ホントに使える?〜 その1
受験の裏技 裏テクニックの「裏事情」〜ホントに使える?〜 その2
上記関連コラムでも述べましたが、ネット上にある受験の「裏技」「裏テクニック」が使いこなせるのは、限られた人です。
どんな人でもOKというわけではありません。
それでもなお、「裏技」「裏テクニック」がネット上にあふれるのは、「裏技」「裏テクニック」と称することで、再生回数が上がるからでしょう。
youtubeでの再生回数は、広告収入に直結します。
もちろん、そういったものを度外視している動画作成者もいるでしょうが.....
動画を見ているほうとしても、いくら見たところで、おカネが取られるわけではありません。
そういった気軽さも、視聴者の側にはあります。
ただ、当たり前の話ですが、動画を見ただけで、成績が上がるわけではありません。
動画で紹介された「裏技」「裏テクニック」を使いこなせてこそ、成績がアップします。
動画を作る側としては、「動画を見てもらえること」が目的です。
その後に視聴者が「裏技」「裏テクニック」を使いこなせずに混乱しようがどうしようが、そこまで責任を負ってくれるわけではありません。
「学習者にとってまず必要なのは、裏技・裏テクニックを駆使することではない。
基本をがっちり固めることだ」
この点に留意した上で、「裏技」「裏テクニック」を身に付けていってほしいです。
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日