〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
中学に入ると、こういうテストにはなりません。↓のようなものになります。
この「カラーテスト」の平均点は、約8割程度です。
ですから、「小学校のときには学校のテストで80点以上は取れていました」といっても、「だから優秀」とはなりません。
逆に言うと、カラーテストで8割くらいの点数が取れていなければ、中学校に入った途端に「エ!」とビックリするような点を取ってしまうことになります。
そうした兆候は、すでに小学校で見られます。
つまり、中学校で低い点数になってしまうのは、小学校時代の勉強に原因があります。
そして、新中1生が約1年後に、約4人に1人は、「学校の試験が平均して30点台以下」になります。
わたしのような受験関係者にとって、小6と中1の違いは、「見慣れた光景」です。
特に目新しいことでも何でもありません。
ただ、こうした事情をご存じない方にとって、こうした試験の結果は、なかなか簡単に聞き流せるものではありません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日