〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
「英語がほぼ読めない」という生徒さんと、「最低限の英語は読めるが、単語の意味がほぼ抜けている」という生徒さん.....
点数として意外なほど差がないというのは、英単語の意味が分からなければ、低得点から抜け出すのは困難であるということです。
このクラスの生徒さんは、「自分の力で何とかする」というのが、極めて難しいです。
学校の授業はどんどん進みます。
さらに、どうにもできなくなってしまっているのが、英語だけではありません。
そこで、「セーフティーネットとしての家庭教師」が必要とされるわけです。
指導をしてみると、彼らは、能力的に高いとは決して言えませんが、素直な生徒さんが多いです。
とにもかくにも、「やろうとしてはいる」ことが感じられます。
一方で、こういう生徒さんの指導の場合、わたしが一番困っているのは、実は生徒さんの能力でも、「できなさ」でもありません。
それは、ご父兄が「かなりの確率で半年ちょいで指導を打ち切ってしまう」ことです。
わたしもできる限りのことをしてはいます。
ただ、そうは言っても、わたし自身の能力の限界があります。
もっとも、中3生くらいですと、受験があるので、辞める確率は、中2までと比べて、低くはなりますが。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日