新高1生 古典を毛嫌いしないための「予防接種」 その2 2022/05/11

前回の続きです)

古典と言うと、まず初めに出てくるのが、動詞の活用です。

上二段活用だの、ナ行変格活用だのというものが、次から次へと出てきます。

さらには、「な に ぬ ぬる ぬれ ね」という具合に、お経や呪文のようなものを暗記しなくてはなりません。

この段階で、ほとんどの生徒さんは、「古文毛嫌い症候群」を発症してしまいます。

そうなると、次のステップに進もうとする気持ちがなえるようです。

しかし、わたしが「ある方法」を使うと、「毛嫌い症候群」なしです。

生徒さんも、実に「分かりやすい」と言ってくれます。

ちなみに、その「ある方法」で、ある実業系高校の3年生に、古典の初歩を教えたことがあります。

その生徒さんは、中学のとき、定期試験で5教科150点を超えたことがなかったくらいの生徒さんです。

わたしが高3でその生徒さんを担当したとき、当然、動詞の活用は「なに、それおいしいの?」状態でした。

しかし、「ある方法」を使ってからというもの、その生徒さんは完璧に動詞の活用を覚えました。

「この生徒さんにこれだけ効果があるんだから、この方法はかなり分かりやすいんだろうな」と、随分と自信を深めることができました。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日