〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
前回紹介したようなことというのは、「よくある話」です。
「B私立高校」には、静かに数学の参考書を読んでいるような生徒さんもいるはずです。
また、「A公立高校」にも、バスの一番後ろの席にどっかり座って、携帯電話のボリュームを大きくして、ゲームをやっているという生徒さんがいるかもしれません。
とはいえ、集団で何百人同士を比べると、「B私立高校」と「A公立高校」の違いは出てくるでしょう。
ある集団に所属していると、全員がそういう風に思われるというのは、世間にいくらもあることです。
今回の場合は、まじめでおとなしい「B私立高校」の生徒さんにとって、不本意な話ではありますが。
ですから、「A公立高校」と「B私立高校」とを比べると、「A公立高校」に所属していたほうが、その後の学校生活、卒業後の生活に楽なことが多いはずです。
現在、中3生は各高校からオープンキャンパスのお誘いが引きも切りません。
各高校のパンフレットには、「うちはこんなにスバラシイです!」という言葉があふれています。
ただ、今回述べた「A公立高校」と「B私立高校」との違いを、中3生が直接に体験する機会はかなり限られています。
高校に入学してみて、こうした違いは、初めて実感するようになります。
高校に入学するというのは、「カラーに染まりに行くこと」ともいえます。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日