中学生トップ層 国語の得意・不得意はコレが原因 その3 2022/01/08

前回の続きです)

前回述べたような「『いぶかしげに』見つめる」「『とくとくと』語る」「『足かせ』となる」といった言葉を補う手立ては、読書以外にもあります。

そういう言葉を集めた問題集も販売されてはいます。

ただ、そこまでやっているトップ層は、なかなかいません。

それというのも、「ボキャブラリー不足」というのが、なかなか自覚しづらいからです。

この点、英語の単語力不足や数学の計算力不足と違うところです。

そして、学校の国語の授業でも、こうした言葉に出会えるとは限りません。

数学の授業で、「平方根」「方程式」などという言葉に触れる機会がないことは、考えられません。

しかし、『いぶかしげに』『とくとくと』などという言葉を、必ずしも教科書で学べるわけではありません。

そして、こういう「知らない言葉・フレーズ」の問題が解消されて初めて、「国語を解くテクニック」が活躍できるのです。

国語の指導をする側としては、ボキャブラリー力アップのために、それ用の問題集を与えたり、読書しろ、くらいしか手を打てないのが現状です。

 

<関連コラム>

中学生に国語を教えていて感じたこと 〜なぜ国語で点が取れないのか?〜 その1

中学生に国語を教えていて感じたこと 〜なぜ国語で点が取れないのか?〜 その2

 

トップ層が国語でしっかり得点できるための難しさを日々感じています。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日