〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
今回のコラムは、私立高校の推薦入試について取り上げます。
特に焦点を当てるのが、平均点の取れない中3生についてです。
この層の生徒さんたちは、公立高校入試を受けず、私立高校の推薦入試を受ける生徒さんたちが多くなっています。
彼らが、どのような経緯で「公立入試を受けずに、私立高校の推薦入試を受けるか」について述べてみます。
今、仙台圏では、約3割程度の中3生は、公立高校入試を受けません。
1月中旬に行われる私立高校の推薦入試で、進学する高校を決めています。
<関連コラム>
<関連コラム>にあるように、これほどの割合が推薦入試で進学しています。
つまり公立高校受験や私立高校の学科試験を経ずに、高校受験をしているということです。
ただ、彼ら受験生、およびご父兄は、最初から推薦入試を目指しているというわけではありません。
ほとんどが、漠然と公立高校志向、あるいは「受験についてほとんど考えていない」といったパターンです。
スポーツ推薦で行くという生徒さんも、これに含まれます。
このスポーツ推薦も、11月あたりまでは「受験についてほとんど考えていない」という場合が多いです。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日