〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-29-301
電話での受付:15:00~20:00
定休日:日曜日
(前回の続きです)
一高・二高の新入生に関しては、以前、↓のようなコラムを書いたことがあります。
<関連コラム>
仙台二高 入学後の心得 〜新入生へに向けて先輩が語ります〜 その1
仙台二高 入学後の心得 〜新入生へに向けて先輩が語ります〜 その2
仙台二高 入学後の心得 〜新入生へに向けて先輩が語ります〜 その3
このコラムには「6月中間テストまでは、周りの人は一生懸命という感じであった」とあります。
そして、自分のペースを早くつかむべきともあります。
わたしの見立てでは、6月の中間試験の時点で、ペースのつかめていない人が少数ながらいます。
そうした意味で、ゴールデンウィークが終わり、定期戦が終わる今からの時期の過ごし方は、ゆったりしてそうに見えて、非常に重要です。
一般論として、心がある程度の緊張状態にあれば、それなりに人間は身構えます。
しかし、物事が一段落してホッとしたときというのは、危うい状態になります。
わたしは以前から「高1新入生は中間試験まで気を抜かずに」と、繰り返し述べてきました。
定期戦で一息ついたように見えても、実際は「一息ついた」状態にはなっていないのです。
そこを見誤ってしまう、あるいは誤解してしまうと、のちのち「総体のことを考えていたら、いつの間にか中間試験の準備がさっぱり」といった風になりかねません。
(次回に続きます)
成績upのヒント!
教育コラム「雨か嵐か」
〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-6-22佐藤アパートB101
15:00~20:00
日曜日