ご父兄の「常識」 受験関係者の「常識」 どう折り合いをつける? その1 2021/08/15

先日、↓のようなコラムを書きました。

 

無茶な案件 受験関係者のホンネは? その1

無茶な案件 受験関係者のホンネは? その2

無茶な案件 受験関係者のホンネは? その3

無茶な案件 受験関係者のホンネは? その4

 

これを書きながら、「ご父兄の『常識』と受験関係者の『常識』、どう折り合いをつけていけばいいのかなあ」などと考えていました。

あえて申すまでもありませんが、わたしたちは「常識」の中で生活を送っています。

知っている人と会ったら、挨拶をする.....

物を買うときにはお金を払う.....

人のものを盗まない.....

など。

この「常識」があるために、まずまず円滑に生活ができているわけです。

同様に、受験にも「常識」があります。

受験関係者は、この「受験の常識」にドップリとつかった生活をしています。

そのため、ご父兄が「受験の常識」に不案内だということを、受験関係者は見落としがちになります。

先ほど上で挙げたコラムの実例で言うと、定期試験40点くらいの中2生を、週1回90分の指導で一高レベルに引き上げることは無茶である、というのは、受験関係者にとって「常識中の常識」です。

ですから、ご父兄からそういう「常識外」のご要望が来ると、あっという間にツイッターが盛り上がるという構図になっています。

次回に続きます)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
15:00~20:00
定休日
日曜日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せください

メール・お電話でのお問合せ

022-797-6500

<電話での受付>
15:00~20:00
※日曜日は除く

ごあいさつ

002-100-132.jpg

塾長の菊池です。
「受かってほしい アナタには」が菊池特訓塾のスローガンです。「勤勉と競争」を重視しています。

菊池特訓塾

住所

〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-3-17長田ビル4階

電話受付時間

15:00~20:00

定休日

日曜日